きのえね会について


公益財団法人 新宿未来創造財団

高齢者教養講座 中高年者学級

住吉月曜コ-ス「きのえね会」

 

月3回程度、歴史・文学・時事問題など各界の専門家、研究者を講師に招いて、幅広く学習しています。また時節ごとに現地学習をして、名所旧跡などの探訪や産業施設の見学を実施しています。チョット知的で心ゆたかな時間を!

 

活動ジャンル:高齢者一般教養講座 

活動日時:主に月曜日

会費:講座の参加費 4,000円/半期 

 

参加費の振り込み

参加費(4,000円)は極力下記口座に振り込みをお願いします。

 

ゆうちょ銀行

記号:10130

番号:56695571

口座名義:キノエネ力イ 

 

他の金融機関から振込の場合

店名:0一八 (ゼロイチハチ)

店番:018

普通預金

口座番号:5669557



きのえね会の沿革


 命名の由来  十干: 甲(きのえ)、十二支:子 ⇒ 甲子(きのえね) 

年月 内容
昭和59年12月
(1984年)

新宿区教育委員会との共催で、三栄町生涯学習会館を拠点に、教養講座「三栄きのえね会」として設立された。

会員は、高齢者教養講座応募者により構成されている。

 

この会は、会員の教養の向上と、健康増進並びに相互の親睦を図ることを目的とする。各界の専門家、研究者を講師に招き、文学、歴史、法律、経済、時事問題など、幅広く学習。 時節ごとに現地学習として、名所旧跡の探訪、博物館、美術館などの見学を実施している。

 平成12年4月
(2000年)
新宿区生涯学習財団の委託事業の、高齢者学級三栄木曜コ-ス「三栄きのえね会」として活動を継続する。
 平成22年4月
(2010年)
公益財団法人 新宿未来創造財団の区民プロデュ-ス委託事業の、高齢者学級 三栄木曜コ-ス「三栄きのえね会」として活動を継続する。

 平成23年4月

(2011年)

平成23年3月に、三栄町生涯学習館の閉館により、設立以来27年間継続してきた学習の拠点を、住吉町生涯学習館に移す。

公益財団法人 新宿未来創造財団の区民プロデュ-ス助成事業の、高齢者学級 住吉月曜コ-ス「三栄きのえね会」として活動を継続する。

平成24年4月

(2012年)

公益財団法人 新宿未来創造財団の区民プロデュ-ス助成事業の、中高年者学級 住吉月曜コ-ス「三栄きのえね会」として活動を継続する。

平成26年4月

(2014年)

公益財団法人 新宿未来創造財団の区民プロデュ-ス支援事業の、中高年者学級 住吉月曜コ-ス「三栄きのえね会」として活動を継続する。会員は、原則として、新宿区在住又は在勤の、概ね50才以上の者、約60名で構成されている。

平成27年4月

(2015年)

「三栄きのえね会」の名称を改め、「きのえね会」と称す。

平成29年4月

(2017年)

公益財団法人 新宿未来創造財団の高齢者教養講座支援事業の、中高年者学級 住吉月曜コ-ス「きのえね会」として活動を継続する。
令和3年4月(2021年) 新型コロナウィルス感染拡大の為、学習の拠点を収容定員の多い戸山生涯学習館に移す。

ダウンロード
きのえね会イメージ戸山版.pdf
PDFファイル 55.5 KB